国際NGO みどりの星

活動内容

主な活動の紹介

桐は、成長の早さや多彩な用途で知られる、自然が育んだ貴重な資源です。
みどりの星では、桐の種~苗木作りの実践と植林、それを通して国内でのさらなる桐の普及・促進を目指し、活動を行っております。

 

苗木作りの実践

実際に種からの苗木作りを毎年行い、知見を積み重ねることで、安定した育苗方法の構築や必要な機材、生産能力と人員との兼ね合いなどを確認しています。

 

植林と活用

国内での桐栽培を推進するため、各地での桐の植林を行っています。地域環境改善・地域経済へのプラスになるよう、特に過疎・農村・耕作放棄地などへの植林を進めています。

 

桐の普及

桐によるさまざまなメリットにより地域経済を活性化し、国内での桐のさらなる普及を目指します。持続可能な地球を守る木材として、環境と経済の両立を普及します。

 
山林・耕作放棄地等、
活用のご協力をお願いします

処分をお考えの山林や耕作放棄地などがございましたら、桐を使った環境浄化のためにご寄贈いただけますと幸いです。
桐の植林等を目的とした利用のみとし、それ以外の利用(例:ソーラー発電所など)はいたしません。また、折角のお話でも桐の生育に不向きな場所、特に生育期に陽の当らないなどの場合はお断りする場合もありますので、まずは遠慮なく気軽にご相談ください。